検定スケジュール
パノラマスノーアカデミーでは、受検される方が集中できるように、できるだけ滑りやすい環境の確保をした中での検定を実施しています。パノラマスノーアカデミーの検定はここが違います。
感染症拡大、緊急事態宣言、まん延防止措置などの発令により、SAJスキー連盟、長野県スキー連盟からの通達により実施できなくなる可能性もございますがご了承下さい。
長野県スキー連盟が主催の検定会です。主任検定員はパノラマスノーアカデミーの講師が務めます。
長野県スキー連盟より2名の検定員が立ち会い、厳正に行われます。
※プライズテストは検定班1班のみで実施になります。
※運営上、受検者は先着(受付順)80名までとさせて頂きます。(ご予約はできません)
2022-23シーズン プライズ検定の検定バーンが、ラーチゲレンデとなります。 シーダーゲレンデにて、不整地種目を行います。
感染症拡大、緊急事態宣言、まん延防止措置などの発令により、SAJスキー連盟、長野県スキー連盟からの通達により実施できなくなる可能性もございますがご了承下さい。
【プライズテスト実施日程】
① 2月6日(月)※平日実施 | ② 2月25日(土) | ② 3月5日(日) |
【実施日程詳細】
受付 : 8:00~8:50 |
検定 : 9:30~ |
結果発表 : 15:30(予定) ※検定終了時にご案内 |
【受付の流れ・注意事項】
● 受付場所での密を避けるため、受付可能時間を記載した整理券をお渡しします。(7:45~配布)
※整理券配布は感染防止対策であり、早く並ぶことを促してはいません。
● 整理券に記載されている時間に受付へお越し下さい。
※体温チェックと簡単な健康チェックシートをご記入いただきます。
● 整理券をお持ちでも受付時間内にお越しにならない場合は受検できません。
● 未成年の方の受検は保護者の同意が必要になります。
※結果発表につきましては、感染症予防のため、従来通りの形式と異なる場合があります。
【受検料:¥5,000(税込)】※現金のみとなります。
※長野県スキー連盟より料金の改定があった場合は、受検料の変更をさせて頂く場合がございます。
プライズテスト受検には、SAJ会員証、事前講習修了証、テクニカル受験の場合は1級の合格証、クラウン受検の場合はテクニカルの合格証の提示が必要となります。
※一時登録制度の適用により、SAJ会員に登録されていない方でも一時会員登録することで受検可能となります。(要登録費 2022年度は4,000円) (検定日に登録申し込みが可能)
【プライズテスト受検者 注意事項】
【感染症対策】
実際の検定バーンを中心に実践的な講習をします。
検定員が求める、合格に必要なポイントをわかり易くお伝えし、検定直前でのレベルアップと仕上げをします。
4時間(2単位)の事前講習とさせて頂きます。
※講習終了後に修了証を発行いたします。
2022-23シーズン プライズ検定の検定バーンは、ラーチゲレンデとなります。 プライズ事前講習は、ラーチゲレンデにて、整地種目。シーダーゲレンデにて不整地種目を行います。
No. | 会期 | 定員 | 講師 | ラーチゲレンデ | お申込み |
---|---|---|---|---|---|
126 | 1月29日(日) | 40名 | 石田、丸茂、中尾 | 13時まで貸し切り | お申込み |
127 | 1月30日(月) | 15名 | 中村 | 13時まで貸し切り | |
128 | 2月5日(日) | 40名 | 丸茂、中尾、石田 | 13時まで貸し切り | |
129 | 2月17日(金) | 15名 | 中村 | 13時まで貸し切り | |
130 | 2月24日(金) | 30名 | 竹田征吾、中村 | 13時まで貸し切り | |
131 | 3月4日(土) | 40名 | 中村、佐藤、丸茂 | 13時まで貸し切り |
受付時間 : 8:00~8:45 |
受講料 : 8,000円(税込み) |
事前講習 : 9:00~ 2単位 4時間 |
【プライズ事前講習 注意事項】
【コロナ対策】
検定会はパノラマスノーアカデミーが主催で行います。各級に適した斜面を使用し、受検される方の技術の理解度や運動能力、斜面への対応力等を正しく判定します。上手くなることの楽しさ、そして楽しみながら頑張る目標の目安としての検定と位置付けています。
※パノラマスノーアカデミーでは2級の事前講習も実施し、検定バーンにおいての検定種目の確認と理解ができます。(2級事前講習の受講は任意)
※ジュニア1級は実践講習テスト(講習内検定)へ変更となっていますが、級別テスト1、2級と同じ日程で実施いたします。
感染症拡大、緊急事態宣言、まん延防止措置などの発令により、SAJスキー連盟、長野県スキー連盟からの通達により実施できなくなる可能性もございますがご了承下さい。
【級別テスト1、2級・ジュニア1級 実施日程】
①1月22日(日) | ②2月19日(日) | ③3月12日(日) |
受 付: 8:00~8:45
事前講習: 9:00~11:00
検 定: 12:00~
結果発表: 検定終了時にご案内
※結果発表につきましては、従来通りの形式と異なる場合があります。※長野県スキー連盟より料金の改定があった場合は受検料の変更をさせて頂く場合がございます。
※級別テスト1級、2級は同じ検定バーンを使用し、安全確保の為にスタート位置を調整いたします。
【級別検定受検者 注意事項】
【コロナ対策】
グループレッスン、初~Cクラス受講の際、講習内検定で級別テストにチャレンジする事ができます。
講習内検定は1日4時間の受講が必要となります。
①レッスンの予約を入れる(予約方法はグループレッスンのページ参照)
・web申し込みの場合は、レッスンの予約の際に検定希望を『あり』にチェックする
・電話予約の場合は、講習内検定希望を伝える
②当日の申し込みも可能。
・レッスンをご予約している方は、検定の追加が可能(1日4時間レッスン受講が対象)
・当日レッスン+検定を希望の方は、クラスが開校し、定員に空きがある場合は受講可能
【講習内検定受講者 注意事項】
【コロナ対策】
① 1月22日(日) | ② 2月19日(日) | ② 3月12日(日) |
受 付: 8:00~9:30
検定(講習内): 10:00~12:00
検定(講習内): 13:00~15:00
結果発表: 15:15(予定)
※結果発表につきましては、従来通りの形式と異なる場合があります。【お知らせ】
【ジュニア1級検定受検者 注意事項】
【コロナ対策】
【ジュニアテスト2~6級 実施日程】
ジュニアレッスン開校日(土日祝日・冬休み、春休み期間)は、ジュニアバッチテストを実施致します。
1日4時間レッスン受講の方は、講習内検定でもれなくバッヂテストにチャレンジ!!(検定料は無料)
1日のレッスンの中で、スキーの上達とその達成を見極めさせて頂きます。
講習内検定ですので、気軽にチャレンジ頂けます。
初めてスキーにチャレンジする「ジュニア初クラス」 1日4時間のレッスンを受講で所定のレベルに達していればジュニア6級のバッヂをプレゼント!!
昨シーズンより、ジュニアレッスンクラスの名称も変更しました。
今までより、より目標が分かり易く、達成の喜びを感じて頂けるクラス構成、レベルアップの基準を作りました。
パノラマスノーアカデミーは、検定に合格する事が目的ではなく、上手くなる過程での通過点と考えています。
その通過点を判断する一つの材料としてジュニア検定を実施していきます。
合格して、バッヂをもらうのも、子供たちにとっては嬉しい事。
そして、スキーがもっともっと好きになっていってくれる子供たちが増える事が、パノラマスノーアカデミーの希望です。
【申込方法】
①レッスンの4時間コース予約を入れる(予約方法はグループレッスンのページ参照)
・web申し込みの場合は、レッスンの予約の際に検定希望を『あり』にチェックする
・電話予約の場合は、講習内検定希望を伝える
②当日の申し込みも可能。
・レッスンをご予約している方は、検定が追加が可能
・当日レッスン+検定を希望の方は、クラスが開校し、定員に空きがある場合は受講可能
講習内検定のため受検料はレッスン料金に含まれています。
受付: 8:15~9:30
レッスン: 10:00~12:00
検定(講習内): 13:30~15:15
15時15分~15時30分 講習内検定終了後、講師より発表となります。
合格した場合は、認定料のお支払い(現金)をお願いします。
合格の場合は別途認定料(バッヂ代)が必要となります。(現金にてお願いします。)認定料・バッヂ代(税込み) | |
---|---|
ジュニア2級 | 1,300円 |
ジュニア3級 | 1,200円 |
ジュニア4級 | 1,100円 |
ジュニア5級 | 1,000円 |
ジュニア6級 | ジュニア初受講で無料 |
【ジュニア検定受検者、保護者様への注意事項】
【コロナ対策】