パノラマスノーアカデミーでは、ジュニアの育成にも力を入れています。当スキースクールは、基礎スキーがベースとなっていますが、子供達の可能性を引き出す為、基礎だけではなく、ポール、コブと挑戦していくスタイルでトレーニングを行っています。
今日は、低学年の頃からアカデミーレッスンを受講して頂き、PSAジュニアチーム(現在 PSAトップジュニア)のメンバーとして活動し、コブの楽しさに魅了され、モーグルの世界へ羽ばたいた 鈴木伶菜さんをご紹介します。
この冬、JOCジュニアオリンピックカップ2025全日本ジュニアスキー選手権大会で入賞!
【沼津市HPより】
"鈴木伶菜選手(全国大会結果報告)
沼津スキー協会及びモーグルチーム「MIC」に所属する鈴木伶菜選手(市立沼津高等学校中等部2年)がJOCジュニアオリンピックカップ2025全日本ジュニアスキー選手権大会で入賞したことを報告するため、市長を表敬訪問しました。
最初に、保護者による選手の紹介と、全国大会で入賞したことの報告がされました。その後、入賞した競技の映像を拝見しました。
選手からは、「(入賞した)デュアルモーグルは2人の選手が並んで走るが、自分のコースだけを見て自分の走りに集中した。」との話がありました。
市長からは、「練習や試合の際、雪のある遠方に行く必要があり選手も両親もたいへんだと思うが、今後も更に良い結果を目指して頑張ってください!」と激励の言葉がありました。"
あんなに小さかった怜菜さん。
ご両親に連れて来てもらって、毎週パノラマで滑っていました。
ジュニア検定も一つずつ合格していき、憧れのPSAジュニアチームへ加入。
スキーがとにかく大好きな元気な女の子でした。
モーグルへ転向してからも、ご両親の絶大にサポートで、入賞という素晴らしい結果を残せた事は、本当に嬉しいです。
アカデミーから、全日本選手、ジュニアオリンピック選手と、続々出ています。
皆さんに共通しているのは、子供の頃身に付いた【基礎】なんだと思います。
2025-26シーズンもパノラマスノーアカデミーは、ジュニアの育成に力を入れていきたいと思っています。
メンバー登録は10月中旬から開始。