<マインドチェンジ>
カービングターンに必要な運動について、講師がお伝えします。
それをじっくり、そしてしっかりと理解することを目標として、
トレーニングを進めていきます。
例えば、外足と内足の役割、荷重方法について。
また、大回りや小回りにそれぞれ求められるタイミングやリズムを作る方法など。
なぜその運動が必要なのか?まで深掘りして行きたいと思います。
レッスンは、まずは低速で運動を理解し、その後、パラレルターンへと発展させて行きます。
ハイスピードへの土台を築いていきましょう。
<カービングターンの練習>
日頃、講師が練習していることをそのままお伝えしていきます。
どんな準備をし、どんな練習をしているのか?
何でもかんでもカービングで滑り続けて練習してるわけではありません。
1日の中では、ベース作りから始まり、バリエーショントレーニングを絡めながら確認し、
ターンの質を高める…ということの繰り返し。
講師の日々の取り組みを伝えさせて頂くことで、カービングターン習得のヒントになるよう、
トレーニングを進めて行きます。
皆さんがご自身で練習する際の手助けになればと思っています。
<自己分析について>
お客さま自身が、自分の滑りを見て、どこを改善したい!どうしてこういう動きになっているのか?
何が足りないのか?
自分の滑りを知り、良い点、足りない点を明確にすることが、レベルアップの近道になると考えています。
動画を撮り、確認、分析。そこで終わらず、どうやったら改善出来るかをアドバイスしていきます。
<個別指導について>
これは、皆さんが改善したい、取り組んでる点について、特に集中して、
そこを改善するようなトレーニングをする予定です。
レッスン内容としては、ゲレンデ下部での指導や、バリエーショントレーニングによって、
改善が図れればと考えています。
ただ、プライズレベルになると、滑りの課題は個々で違っているのが現状だと思いますので、
講師発信でのアドバイスよりは、皆さんからの「ここを良くしたい!これが出来るようになりたい!」
という声を大切にしたいです。
皆さん発信での滑りの改善、レベルアップを図りたいと思っています。
お申込みは、シーズン講座内 No.136~139 まで。
皆様のお申し込みをお待ちしております!