今朝、冷え込みましたね。東京でも木枯らし一号が数年ぶり?に吹いたそうですね。数年間吹いてなかったの?少し前の事は、直ぐに忘れる歳になりました。50年前の事は良く覚えてます。私の住んでる所の近くの山にも初冠雪ありました。ついに来たか!この時期は毎年感慨深いものがあります。我々、スキー教師は(私だけかも)初雪の便りは、とても嬉しくもあり、妙に緊張感を覚えたりもするものです。病気にならないように、怪我をしないように、いつもそう願ってます。お客様から指名、予約を頂いて、不注意などで自分からキャンセルをお客様にお願いすることは、あってはならないと思っています。そう言う意味で、緊張を覚えます。シーズンが始まる前から無事に終わる事を考えてしまいます。話は変わりますが、最近スキーの時に使う眼鏡を作りました。視力検査をしても数値は変わってませんでしたが、車を運転してて何となく見え辛くなった気がします。数日前に、テレビで見たか?ネットで見たか?それすらも忘れてしまったけど、とても良い話を目にしました。美しい唇でいるためには、綺麗な言葉を使いなさい。綺麗な眼でいるためには、他人の美点を見つけなさい。オードーリ・ヘプバーンの言葉だそうです。とても素晴らしい言葉ですし、素晴らしく美しい女優だと思います。男ですから、綺麗な唇はどうでも良いですが、綺麗な眼になる様に心掛けなければ。見え辛くなったのは、心が汚れてきたからなのでしょうか?心掛けもそうだし、ケアもしなければ。綺麗な物を綺麗と思える、心と眼を大切にしましょう。今日は話がまとまりません、初雪に心が動揺しました。Schi Heil