競技規則

ICI石井スポーツ『ジュニア技術選』

■参加資格

  • 2012年1月1日現在で小学生1年生~高校生3年生までの方。

■競技方法

  • 男女組別スタートになります。
  • 選手は各種目ともスタート地点に10分前までに集合し、スタート審判の点呼を受け、応答しなければなりません。
  • 大会期間中の参加選手のリフト優先乗車はありません。時間に余裕をもって移動していただくようお願い致します。

■開会式

  • 開会式及び選手会には必ず出席して下さい。

■選手交代

  • 大会参加選手の変更がある場合は、大会事務局に速やかに届出なければなりません。
  • 当日受付後の選手の交代は認められません。

■得点の発表

  • 競技中の得点の発表はオープンジャッジ形式とし、総合ポイントについては閉会式にて発表します。

■インスペクション

  • 競技開始前に横滑りにてコースインスペクションを行います。詳細時間については選手会にて発表しますが、開始についてはスタート審判の指示に従って下さい。
  • 競技中、安全確認上必要と認めた場合には競技委員長の指示によりインスペクションを行う場合があります。

■失格

  • 不正な条件で競技に出場した場合。
  • スタートに遅れ、または不正なスタートをした場合。
  • 両方のスキーをつけずにフィニッシュラインを通過した場合。
  • その他、競技前後を問わず競技委員長が不正と認め、失格を通告した場合。

■抗議

  • 抗議は、当該種目の演技終了後10分以内に競技役員に行うものとします。尚、時間経過後の抗議は認められません。

■競技参加者の責務

  • 競技参加者は大会規則及び競技役員の指示に従わなければなりません。

■傷害事故

  • 練習中及び競技中の傷害事故については応急処置のみ行い、大会主催者はその後の責任は一切負わないものとします。
  • ヘルメットの着用は義務付けておりませんが、安全確保のため着用をお勧めします。

■競技の中止

  • やむなく競技が中止された場合でも参加料の返金は行いません。

■順位について

  • 同点の場合は次の順序にて判定いたします。
  1. 大回りの得点の高い選手を優先
  2. 小回りの得点の高い選手を優先
  3. フリーの得点の高い選手を優先

■練習について

  • 大会コート以外のゲレンデは一般滑走者と混在するものであり、安全には充分な配慮が必要です。滑走スピードは控えめにし、事故等のないように練習して下さい。

■その他

  • その他の規則については大会当日、選手会にて発表するものとし、競技開始以降の変更については公式掲示板にて発表します。